佐合井マリ子のCaddy Spoon

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

明日から4月!ちょっとそこまでは余呉へ♡

2014年03月31日

どうも。佐合井マリ子です。

先週の火曜。
3月25日に、SagoiMariko presents KYOUMO ARIGATO 2014 ワンマンライブショーを開催いたしました!

朝から晩まで、あっっという間の一日で、嵐のように過ぎ去ってしまったこの日。

いつもは生放送でお届けしているえふえむ草津「佐合井マリ子のCaddySpoon」は、収録でお届けいたしました。
ご視聴いただいたみなさん、ありがとうございましたっ!!!


さて。

その時にお届けした「ちょっとそこまで」のコーナーを振り返りたいとおもいますkao_10

3月の最後の週、お届けしたのは、湖北のわくわくスポット「ウッディパル余呉」の情報もりもりでした!


もうすぐ4月、4月といえば桜ですねiconN10
もう、桜が咲いているところも多々あり、とても幸せな気持ちになりますicon12

そんな、素敵な桜ですが、余呉湖畔に植わっているのはご存知でしょうか?
余呉の桜は、滋賀の南より、やはりちょっと遅く咲きます。
予想ではおよそ4月の、第2〜3週あたりだとか。

それに合わせて、余呉湖畔では「さくら祭り」を開催されまーす!!

日にちは、4月12、13日と19、20日の土日の4日間のみの開催です!!
場所は「はごろも市」駐車場です。
ぜひ、余呉湖畔の桜を観に、お出掛けくださいませ〜icon06
神秘の湖「余呉湖」と美しい「桜」の風景は、それはそれは綺麗なんだそうですよ〜iconN07
わたしも行きたいですっ!


さて、そのさくら祭り開催の日は、地元の特産品や春の味が並んだ屋台村が並びます。

もちろん、ウッディパルも屋台出店をするのだそうですが、
4月12、13日限定で、特別に、もうひとつ出店されるんです!
なにを出店するのか、、というと。

これです。
「出張!余呉子どもミュージアム」!

でたー!

いつもはウッディパルの中だけで営業している「子どもミュージアム」が、
なんと外へ飛び出しちゃいますっ!!!

今回、さくら祭りでの遊びのテーマは「こままわし」
コマ回しって意外と奥深いし、難しい。
今のお子さんたちはなかなかコレで遊ぶ事が少ないかと思いますが、
今回は「さくら」を見に来たご家族で、ぜひぜひ遊んでみてくださいね〜てんとうむし
もしかすると、おじいちゃんの腕の見せどころかも??

余呉湖さくら祭りの詳しい情報は→コチラのページへGO!


※学べる遊びのワンダーランド「子どもミュージアム」とは
ウッディパル余呉内にある「触れて遊び、五感で体感し、生きる知恵を育む」をテーマにしたおもちゃの博物館です。
いろんなおもちゃで遊んで、笑って、感じましょう!
そして、今「子どもミュージアム」は、5月の連休ゴールデンウイークに向けて、プチリニューアルをしているところなんだとか〜!
ゴールデンウイークは「大道芸」と「シャボン玉」をテーマにした、こどもの日スペシャルを企画しているのだそうで
これも、見逃せませんね〜〜!
詳しくはウッディパル余呉のHPでチェックしてみてくださいねiconN10

コチラからジャッンプ


さてっ!
明日から4月!気持ちあらたに、春を満喫しつつ、楽しい毎日をおくりましょうね〜リボン





Posted by 佐合井マリ子 at 16:03 Comments( 0 )

ちょっとそこまでーー!!!

2014年03月18日

こんにちはーー!!!

花粉到来な私です。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか…。

今週のちょっとそこまでは、滋賀の自慢のステキカフェ「SPOON」情報をもりもりお届けいたします!


さて。
スタッフのSさんも、花粉症到来だそうで、御愁傷様です。

そんななか、SPOONの、野洲、go-en Diningに、素敵な春が訪れました!

じゃびーん




美しい…


この写真を、、鼻水ムズムズ、くしゃみもしながら撮ってくださった絵が思い浮かびます…。
ありがとうありがとう
という私も、今このブログを書きながら、クシャミ連発です。笑


さて!そんな、花粉も忘れちゃうような素敵な情報、お届けしましょーっ!

今この季節といえば、いちごです!

先月もご紹介させていただきましたが、
SPOONでは、野洲にある「苺屋はな」さんの苺をつかったデザートが、今イチオシです!

じゃーん

いちご苺パフェ。
 ヨーグルトと苺の王道です♪みんな大好き〜っicon12



いちご苺のデザートピッツァ
 もちもちのナポリッツァの上に、生クリーム・苺・バニラアイス・はちみつを乗せたという、魅力満載のピッツァー!!



いちご苺タルト
 タルトの上に、甘酸っぱい苺をタッップリしきつめてますっ!!!




うれしいね。乙女心がうずくね。

ぜひ、みなさん苺をぱくっと行きましょ〜いちご


そして。
毎月お届けさせていただいている、「今だけ」情報、今回もいただきましたーーーー!

今回はコチラです。



野洲店と、ガーデン店での今だけ!
「マッシュルームとセミドライトマトのクリームピッツァ」です!

美味しいにちがいないっ!

ちなみに、セミドライトマトとは、生のトマトを乾燥させて旨味を凝縮させたものなのだそうですヨ。

みんなでシェアして、わいわい楽しくいただきましょうkao_17




そして、SPOONで、今とっても人気のメニュー
それは「生ハム」

今、go-en Dining以外の店舗で、夜メニューで食べられます!
生ハムといえば、ワイン♪
ですが、なんと、生ハムと「紅茶」が相性バツグンなんだとかーーリボン

生ハムもいろいろと盛り合わせがあるそうなので、ぜひ、好きなやつを選んでくださいねiconN37




そしてそして!

もうねぇ。SPOONのgo-en Dining。
ここねぇ。ホンマ好き。
なんてったって、ゴハンが優しいんです。

愛が入ってる。

まだ未体験だというみなさん、是非行ってみて欲しいのです!


go-en Diningでは、3月25日〜春の釜飯フェアがスタートします!

すごいね、、3月25日って、、私のバースデーやないか…。

これは嬉しいお知らせですっ!

春の釜飯は、こんな感じのんです♪






見るからに春、、、見るからに優しい。

もちろん、春の食材をたくさん使っています!

ホタルイカ、菜の花、アスパラ、鯛、白魚、ゴボウ、タケノコ、あさり、ひじき、三つ葉etc…

その釜飯の種類たるや、15種類〜っ!!

しかも!しかもー!
980円と、リーズナボー!!!

これは、是非、春の釜飯フェアに行くっきゃないッス!

みんなで、SPOONヘ行こういちご



っというわけで、今月ももりもり、SPOON情報をお届けしました〜!

SPOONのHPはコチラ














Posted by 佐合井マリ子 at 13:38 Comments( 0 )

尾崎考の自給自足を夢見て

2014年03月18日

月に一度のお届け、やってきました〜!


無農薬でお野菜を育て、自給自足を夢見る尾崎考くん。


春のにおいが感じられる今、プライベートファームはどうなっているのでしょうか〜!

まずはこれ〜!



たまねぎ!
すこし大きくなったような…

そして


にんにく!

こちらも、春の訪れをキャッチしているのか、大きくなってますね〜!!

冬はもう、過ぎたのね。



そして、先月も写真を載せたこれ。
ブルーベリー!


去年は、実がならなかったこのブルーベリー。
尾崎くんも慎重に、木を剪定したりしているのだそうです〜!


そして、先月から新登場した苺。


はっぱが大きくなって来た!
ここまで大きくなってきたら、次は花が咲くそうです!
お花が咲いたら、次は実がなるんですよね〜いちご
どんな苺が収穫できるのか、、楽しみですね♪



そして、今月は
春だもん!新入り〜icon12

ということでコチラ。


エンドウ豆〜!

なんとこのエンドウ豆、皮ごと炒めてパリパリ食べられちゃうのだそうですよ〜!
スゴイネ


他にも、どんな野菜を植えようか、悩んでいる模様の尾崎くんです。
来月はどんなお野菜が見れるのか、おったのしみにー!!!!








Posted by 佐合井マリ子 at 13:05 Comments( 0 )

3月11日のちょっとそこまで

2014年03月11日

今週の「佐合井マリ子のちょっとそこまで」は

湖北の木之本にある、滋賀が誇るパン屋さん「つるやパン」の情報を
もりもりお届けいたします〜!

東日本大震災から3年。

今日、という日を忘れてはならない、、

少しでも、大きくでも、また一歩前へすすんで行くために
悲しみを、力に、笑顔に変えて行くために、忘れてはならないと思います。


つるやパンには、「スマイルサンド」というパンがあります。




今日は、このスマイルサンドに注目したいと思います!


その昔、つるやパンにサラダパンもサンドウィッチもなかった頃
その時代、生クリームケーキは日本にありませんでした。
「たぶんケーキってのは、こんなんじゃないかなぁ~?」という感じで
コッペパンをカットしてバタークリームを絞り、その頃貴重だったゼリィをトッピング!
ネーミングも、とりあえずスゴイ感を前面に出し「スペシャルサンド」というパンを販売していたのだそうです。
それはそれは、よく売れたそうです。

しかしその後、生クリームが日本に来航!!!

「バタークリームってなんかクドくて嫌だよねぇ~。スペシャルってどこがスペシャルなのぉ~?」

ということで販売は中止となりました。

時は平成に入り、バタークリームも進化しております。
進化したバタークリーム、クドくないのです。
口どけも良く、

「あれ?なにこの感じぃ~。初めてなのになぜか懐かしぃ~」

という具合に、実は現代版スペシャルサンドわるくなかったのです。
でも、年配の方は昔のスペシャルサンドの印象が強く、なかなか手を出しづらそう。
と、商品化はされていませんでした。


そんな折に東日本大震災はありました。

つるやパン店主、西村さんは、こう言います。

「テレビですがリアルタイムで見てました。
 正直、現実と受け止めることができませんでした。
 唯々、見ているだけでした。
 その後、日に日にいろんな情報が入ります。
 でも、何をしたらいいか分かりませんでした。
 東日本と西日本では距離があり、なかなか実感がわかず、
 とりあえず、自分がこの震災を忘れないようにしたいと考えました。
 そこで、パンを作ろうと考えました。
 さすがに毎日見てれば忘れないと、、
 そして遠くの人を急に笑顔にすることはできないので、
 近くの人が少しでも笑顔になれば、その人がまた次の人を笑顔にしてくれるかな?
 そして、そこまで届けばいいなぁー。
 という思いから「スペシャルサンド」を「スマイルサンド」として販売しました。
 少しですが、売り上げの一部を義援金としていました。」



このスマイルサンドで、笑顔の輪が広がって
また前に進んで行ける勇気の一歩になりますように。

そして、3月11日という日が、
痛みや悲しみを、力に変えて行ける日になりますように。


つるやパンHPはコチラです♪








Posted by 佐合井マリ子 at 13:18 Comments( 0 )

今週の、ちょっとそこまで〜!!!

2014年03月04日

3月にはいりました!

桃の節句ですね〜


さて。
今週のちょっとそこまでは、
湖西にあるステキカフェ&ギャラリー「キマッシ」をご紹介!


キマッシといえば、一度は食べておきたいのが

「キマッシバーガー」&「キマッシカレー」

ですね

こちらです




キマッシバーガーは、
国産の黒毛和牛にキマッシの手作りバンズを使った、とっても優しいバーガーです。

そしてキマッシカレーは、
野菜の甘みがふんだんに溶け込んだ、とっても優しいカレーです。


これを堪能したあなたは、是非、今月のメニューをチョイスしチョイナ!(ちょっと無理がありましたね)


3月のメニューはコチラです。





菜の花と鮭のごはん

春のにおいがプンプンしますね〜!嬉しい!

こちらは、
ほろにがい菜の花と、ピンクのしゃけ、香ばしいごま、やさしい黄色のたまごで
「春」をイメージしたごはんです。

セットになっている鶏団子のみぞれ椀は、
こりこりのきくらげの入ったふわふわの鶏団子入り。もちろん♡大根おろしが入っています。
さらにもう一品、ブロッコリーとしめじの和え物付きです♪

ああぁ、春がやって来たなぁ〜♡と、わくわくしますね〜iconN10


そして、ゴハンを食べたあとはやっぱりスウィーツですネicon06

っというわけで、今月のスゥイーツ、一品目はこちら!






蜜柑のタルト

こちら、なんと今年キマッシで採れたみかんを使っているのですiconN37
今年は柚子、みかんや柿もたくさんなったんだとか♪
もちろん無農薬で、おいしくなるまで木になっていたみかんなので、香りがとーってもいいんです。
そのみかんをまるごとコンポートにして、タルトの中にはみかんカスタードをいれた、甘酸っぱいタルトですハート

タルトに贅沢が詰まっていますね〜iconN08
みかんづくしの嬉しいタルトですみかん


そしてもう一品はこちら!





ジャスミン杏仁豆腐


きましたー!今月も組み合わせて来ましたね

ジャスミンと杏仁豆腐。いったいどんな味がするのか…kao_17
今回のこのジャスミン杏仁豆腐は、爽やかな香りのジャスミンティーのジュレをのせているのです♪
なんと、キマッシ店長曰く、、この組み合わせはとっても美味しいのだそうですよダイヤ

なにより、濃厚な杏仁豆腐を作ってみたいなーと思ったそうで、
杏仁豆腐のもととなる 杏仁霜(キョウニンソウ)もたっぷり使用して、
とろりと濃厚な杏仁豆腐に仕上げたのだそうですiconN37

これは、キマッシでしか食べられない、貴重な杏仁豆腐デスネ目
杏仁豆腐好きは要チェックですです!!!OK


是非、春の気配なキマッシに、今月も足をお運びくださいませ!
キマッシの営業日は、土日祝のみです!お気をつけ下さいネiconN07

詳しくは、キマッシのHPヘドウゾ!→ こちらなのだー!



そして!

春がもりもりやって来る頃、キマッシでは、「春まつり」なるイベントを開催予定だそうです!
詳しくは、また来月に、もりもり、情報をご案内したいと思いますので、是非、お見逃し無く!!!





Posted by 佐合井マリ子 at 13:31 Comments( 0 )