尾崎考の自給自足を夢見て〜10月編
こんにちは〜!!
えふえむ草津「佐合井マリ子のCaddySpoon」内のコーナー
「尾崎考の自給自足を夢見て」の連動ブログのお時間でございまーす!!
尾崎考くんはいま、無農薬・無肥料にて野菜を育てることに挑戦中っ!!!
今年の夏野菜で活躍したトマトも、もう最後なんだとか。

こんなに立派なトマトを育てられるなんてスゴイ
そして。
尾崎くんは、いまから旬になってくるお野菜を、丁寧に世話しています♪
まずは玉ねぎ、そしてにんにく。
収穫の時は来年の5月らしいのですが、いまから大事にそだてています♪

これはにんにく。
種をまいて、すぐに芽が出てきたのだそうでーす!生命力かんじますね〜!
そして、にんじん。

あらあらこんなに小さいにんじん?!?!?
っと思いきや。これは、「間引き」です!
にんじんの種を蒔くときは、種と種が1センチ間隔ぐらいになるように撒くのてますが、
成長に合わせて葉と葉が触れ合わないように間引いていきます。
この小さいにんじんも美味しそうですね〜
そして、冬といえばの白菜。

そしてキャベツも!

あまり肥料をあげずに育てているのだそうで、この後どれだけ結球してくれるかが心配なのです!!
それから、畑のお肉とも呼ばれる「まめ」です。
これはそら豆!

えー!どれが〜!
ってなりそうですが、見えますかねー、緑のチョボンってしてるのが、そら豆の芽です!
気温が低いので、ゆーーーーーーーーっくりと成長していくのだそうです
さて、自給自足を夢見てせっせと野菜を育てる尾崎考くん。
だんだんとプロっぽくなって、日を重ねるごとに野菜や自然と友達になっている彼です。
来月もお楽しみに!!!
えふえむ草津「佐合井マリ子のCaddySpoon」内のコーナー
「尾崎考の自給自足を夢見て」の連動ブログのお時間でございまーす!!
尾崎考くんはいま、無農薬・無肥料にて野菜を育てることに挑戦中っ!!!
今年の夏野菜で活躍したトマトも、もう最後なんだとか。
こんなに立派なトマトを育てられるなんてスゴイ

そして。
尾崎くんは、いまから旬になってくるお野菜を、丁寧に世話しています♪
まずは玉ねぎ、そしてにんにく。
収穫の時は来年の5月らしいのですが、いまから大事にそだてています♪
これはにんにく。
種をまいて、すぐに芽が出てきたのだそうでーす!生命力かんじますね〜!
そして、にんじん。
あらあらこんなに小さいにんじん?!?!?
っと思いきや。これは、「間引き」です!
にんじんの種を蒔くときは、種と種が1センチ間隔ぐらいになるように撒くのてますが、
成長に合わせて葉と葉が触れ合わないように間引いていきます。
この小さいにんじんも美味しそうですね〜

そして、冬といえばの白菜。
そしてキャベツも!
あまり肥料をあげずに育てているのだそうで、この後どれだけ結球してくれるかが心配なのです!!
それから、畑のお肉とも呼ばれる「まめ」です。
これはそら豆!
えー!どれが〜!
ってなりそうですが、見えますかねー、緑のチョボンってしてるのが、そら豆の芽です!
気温が低いので、ゆーーーーーーーーっくりと成長していくのだそうです

さて、自給自足を夢見てせっせと野菜を育てる尾崎考くん。
だんだんとプロっぽくなって、日を重ねるごとに野菜や自然と友達になっている彼です。
来月もお楽しみに!!!
Posted by
佐合井マリ子
at
13:10
│Comments(
0
)
佐合井マリ子のちょっとそこまで〜♪→SPOON情報!
こんにちは!
いやー。夏はどこかへ行ったかと思いきや、今日もめちゃんこお日様さんさんですね
きもちいいーーーお天気です♪
さて、今週は、滋賀のおしゃれスポット、カフェ「SPOON」の情報を盛りだくさんお届けいたしまーーーす!!
まずはこちら。
どーん

SPOON野洲店では
11月限定で琵琶湖の「スジエビ」を使ったピッツァ始めます‼
なんとこちらは、【おいで野洲 まるかじり協議会】さんとのコラボ企画で
今回野洲にある琵琶湖の環境問題の改善にも取り組んでおられる「あやめ水産」さんの湖魚を
SPOONのピッツァで是非召し上がってください☺
どんな味がするのか、わくわくですね
さて、そしてそして、秋といえば食欲の秋!
食欲の秋といえば、SPOONの Go-en DINING!!!!!
というわけでこちら!!

どどーん!
ゴエン店の新登場メニューです!
秋のおすすめメニューにアツアツのホイル焼きが登場
松阪豚ベーコンとキノコのホイル焼き980円+tax
秋鮭とキノコのホイル焼き(魚)880円+tax
広島県産牡蠣とキノコのホイル焼き980円+tax
メインの食材はもちろんの事、下のキノコも旨味をキャッチしてさらに美味しくなっています✨
ご来店の際は人気の釜飯と一緒に是非どうぞ
そして。
もうすぐハロウィン。
街はハロウィン色にそまっておりますねーーー。っというわけでSPOONのハロウィンは!
じゃーん

去年に続き、今年もハロウィンクッキーを販売していますっ!!!
今年はこの3種類。



ぜひGETしてくださいませね〜
そして。
秋が過ぎたら冬がやってくる、、、、
これから肌寒くなってくる季節にあったかいロイヤルミルクティーが超オススメですよーん!!!

これ、、、めっちゃ美味しいんですぜ。
っというわけで、10月もSPOONで楽しく素敵な時間をお過ごしくださいませね〜〜!!!
いやー。夏はどこかへ行ったかと思いきや、今日もめちゃんこお日様さんさんですね

きもちいいーーーお天気です♪
さて、今週は、滋賀のおしゃれスポット、カフェ「SPOON」の情報を盛りだくさんお届けいたしまーーーす!!
まずはこちら。
どーん

SPOON野洲店では
11月限定で琵琶湖の「スジエビ」を使ったピッツァ始めます‼
なんとこちらは、【おいで野洲 まるかじり協議会】さんとのコラボ企画で
今回野洲にある琵琶湖の環境問題の改善にも取り組んでおられる「あやめ水産」さんの湖魚を
SPOONのピッツァで是非召し上がってください☺
どんな味がするのか、わくわくですね

さて、そしてそして、秋といえば食欲の秋!
食欲の秋といえば、SPOONの Go-en DINING!!!!!
というわけでこちら!!

どどーん!
ゴエン店の新登場メニューです!
秋のおすすめメニューにアツアツのホイル焼きが登場
松阪豚ベーコンとキノコのホイル焼き980円+tax
秋鮭とキノコのホイル焼き(魚)880円+tax
広島県産牡蠣とキノコのホイル焼き980円+tax
メインの食材はもちろんの事、下のキノコも旨味をキャッチしてさらに美味しくなっています✨
ご来店の際は人気の釜飯と一緒に是非どうぞ
そして。
もうすぐハロウィン。
街はハロウィン色にそまっておりますねーーー。っというわけでSPOONのハロウィンは!
じゃーん

去年に続き、今年もハロウィンクッキーを販売していますっ!!!
今年はこの3種類。



ぜひGETしてくださいませね〜

そして。
秋が過ぎたら冬がやってくる、、、、
これから肌寒くなってくる季節にあったかいロイヤルミルクティーが超オススメですよーん!!!

これ、、、めっちゃ美味しいんですぜ。
っというわけで、10月もSPOONで楽しく素敵な時間をお過ごしくださいませね〜〜!!!
Posted by
佐合井マリ子
at
13:48
│Comments(
0
)
つるやパン情報♪
つるやパンからのおしらせやでぇ〜
今月、10月29,30日の2日間にわたって、
長浜にてアツイお祭りイベントが開催されます!!!
そこになんとなんと!
つるやパンも出店するのでーーーす!
みなさまぜひチェックを♪♪
詳しくはこちらだよ
今月、10月29,30日の2日間にわたって、
長浜にてアツイお祭りイベントが開催されます!!!
そこになんとなんと!
つるやパンも出店するのでーーーす!
みなさまぜひチェックを♪♪
詳しくはこちらだよ
Posted by
佐合井マリ子
at
12:45
│Comments(
0
)
今週の、ちょっとそこまで♪
こんにつぁーわ!
佐合井マリ子です。
さて今週は、ちょっと仰木の棚田に囲まれた素敵カフェ「キマッシ」まで〜〜〜!!
この季節、なんてったって新米がおいしい新米の季節です。
なんと、仰木の棚田で出来た「みずかがみ」がキマッシに届きました

稲穂すばらしい。
キマッシの母曰く、「初めて食べましたがモチモチと美味しかったです」とのこと〜❤️
おかわりをされるお客様も続々登場…
っというわけで、10月・11月は新米プレートです

・みずかがみの新米ご飯
・白身魚のフライ(梅肉ソース)
・ひき肉とじゃがいもの味噌煮
・蓮根とパプリカのきんぴら
・きゅうりとワカメの酢の物
・厚揚げの味噌汁
そして、10月のスィーツは
「林檎のアップサイドダウンケーキ」です
ぜひ、ピカピカの新米ご飯を食べに、キマッシへ足をお運びくださいませ〜
さてさて、ここでキマッシの母よりコメントです!
↓↓↓
「一人でお店開けていますが
ありがたいことにご飯食べに来てくれてはります
10月10日で丸7年たちます
10周年まであと2年頑張りまーす
宜しくお願いします」
テンテンの日!めでたく7周年!
いつもあたたかな場所を、ありがとうございます♪
これからも変わらず優しいごはんと優しい空間を、よろしくお願いしますっ
佐合井マリ子です。
さて今週は、ちょっと仰木の棚田に囲まれた素敵カフェ「キマッシ」まで〜〜〜!!
この季節、なんてったって新米がおいしい新米の季節です。
なんと、仰木の棚田で出来た「みずかがみ」がキマッシに届きました


稲穂すばらしい。
キマッシの母曰く、「初めて食べましたがモチモチと美味しかったです」とのこと〜❤️
おかわりをされるお客様も続々登場…

っというわけで、10月・11月は新米プレートです


・みずかがみの新米ご飯
・白身魚のフライ(梅肉ソース)
・ひき肉とじゃがいもの味噌煮
・蓮根とパプリカのきんぴら
・きゅうりとワカメの酢の物
・厚揚げの味噌汁
そして、10月のスィーツは
「林檎のアップサイドダウンケーキ」です

ぜひ、ピカピカの新米ご飯を食べに、キマッシへ足をお運びくださいませ〜

さてさて、ここでキマッシの母よりコメントです!
↓↓↓
「一人でお店開けていますが
ありがたいことにご飯食べに来てくれてはります
10月10日で丸7年たちます
10周年まであと2年頑張りまーす

宜しくお願いします」
テンテンの日!めでたく7周年!
いつもあたたかな場所を、ありがとうございます♪
これからも変わらず優しいごはんと優しい空間を、よろしくお願いしますっ

Posted by
佐合井マリ子
at
13:40
│Comments(
0
)