佐合井マリ子のCaddy Spoon

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

尾崎考の自給自足を夢見て〜〜

2016年07月26日

こんにちはーーーっ!!


さてさてさて、今月も尾崎考くんの登場ーーー。

とはいえ。尾崎くんはあまり登場しませんが、、、、
尾崎くんがそだてているお野菜をご紹介したいと思います!!!

彼は、無農薬でお野菜をそだてるファームメン。
ふだんは枚方にある農園レストラン「杉五兵衛」で働いています!
そんな尾崎くんは、趣味にも野菜作りをしているという。
最近は滋賀県に畑を持ち、お野菜とお友達ですkao_21


さてさて〜、そんな尾崎くんの畑では今。。。。

じゃーん




おなすーーー!!
ザ・夏ですね!!!

これ、まだ小ぶりだそうですが、最初の方はあえて小さめで収穫して、茄子の木に負担をかけないようにしてあげるんだそうです。
すると、長く収穫することができるんだってーーーーー!WOW!



そして。






上→マクワウリ
下→かぼちゃ
いい感じに育ってきているみたいです♪
収穫までは、あと3週間はかかるんだそうですネ



トマトとバジルをコンパニオンプランツでいっしょに植えている模様〜






コンパニオンプランツとは、野菜と野菜が助け合って育つ方法。

さー、説明しよーう!

トマトは南米地域原産のナス科の野菜で乾燥に強いんです。
一方バジルは熱帯アジア、インド原産のシソ科のハーブです。
どちらも暑い場所ではありますが、雨の降る量が全く異なります。

それがどういうことなのかというと!
バジルは熱帯原産であるため雨、つまり、水を好む性質があります。
もちろんトマトも水はたっぷり与えて育てるのですが
乾燥させ気味で育てた方が糖度があがり甘くなることがあります。
つまり、水分が多くても余分な水分を
バジルが吸収してくれることによってトマトの成長もよくなるわけで〜す。

その他にはバジルの香りが若干ではありますが虫除け効果もあります。
もちろんバジル自身にもアブラムシなどの虫が付くことはありますけれどもね〜!!

っというわけで、トマトとバジル、お料理でも一緒に使われることが多いですが、
畑でも一緒にすることでとてもいい効果があるんですね〜kao_10
仲良しです。

尾崎くんのそだてているトマトは、あと2週間弱ほどで収穫できそうな予感♪
バジルは、葉を少しずつちぎって食べれるんだそうです〜♪おいしそ〜う。



そして、こちらは初挑戦のあずき。



このさやの中にあずきが入ってます。
8月の終わり頃に採れてくるかとおもうのですが、どうなることでしょうか!わくわく。


この夏も、野菜作りに夢中の尾崎くん!
まだまだ自給自足を夢見て、突っ走っていきまっしょー


来月もお楽しみに!




Posted by 佐合井マリ子 at 13:17 Comments( 0 )

佐合井マリ子のちょっとそこまで〜♪♪

2016年07月19日

こんにちはーーー!

火曜日のお昼だー!
佐合井マリ子のちょっとそこまでの更新の時間です♪
みなさま。梅雨が明けましたね。
わくわく〜〜!夏の到来ですーーーー!!!!

夏といえば!かき氷!カレー!釜飯!紅茶!大好き!

というわけで
わたしのおすすめの滋賀、カフェ「SPOON」さんの情報をもりもりっとお届けしますよーーーんkao_10


まずは滋賀県の野洲にある、SPOONガーデン店!

見て、これ。じゃーん。






かき氷〜!!!


こちらは、ガーデン店限定のかき氷!!
今年もスタートしてます!!

いちごとレモン&黒豆と抹茶のティーソースの2種類です(^_^)

イチゴにもレモンにも、黒豆にも、抹茶にもとことんこだわっていらっしゃります!
美味しソーーーーーウ!


そして。
SPOONの野洲本店では、ピッツァがおすすめ!

その中でも、今、おすすめのピッツァは

どーん




ホクホク美味しい!
かぼちゃのカレーピッツァ♪♪

かぼちゃのカレーピッツァは
植物性カレールゥ ベジテを使用していらっしゃいます(*^_^*)




ベジテのカレーはお母さんが作る優しいカレーの味わいで
じっくりグリルした農園野菜のかぼちゃの甘さとよく合っています♪
辛いのが苦手な方でも美味しく召し上がって頂けますヨー!

take out もOKなので、お気軽にお尋ねくださいね〜ハート



そして、SPOON守山店では〜


じゃーん




びわマンゴー!!!

我が滋賀、我が琵琶湖!
琵琶湖のほとりで大切に育てられた完熟マンゴー
その名も、「びわマンゴー」
タルトやパフェで食べてもらうのはもちろん。
大切な方への贈答も受付中です!
ビビビッと来たかたは是非是非!!!








そして、野洲にあるgo-en diningでは〜!!!
やはり釜飯が大人気ーーーーっ!!!

季節は夏!
というわけで夏の釜飯
ウナギやハモ、トウモロコシ、トマトなど夏の味覚を使った色々な釜飯が大好評!!!

7月30日の土用の丑の日には高知県四万十川産の鰻丼定食が1980円で食べられます〜♡
夏の風物詩でもある土用の丑といえばウナギ。
国産と無投薬にこだわり安心安全を追求した美味しいウナギをご提供します!
ぜひ、お店へゴー!!


そして、今SPOON全店舗にて、ウキウキな福袋開催中!!

福袋といっても何が入っているんかな〜。ではなく、
自分で好きな物を選べる福袋なんです
これはいいぞーーーー!!!

7月いっぱいまでなので、あなたのお近くのSPOONに、レッツゴー!










夏が本格的にスタートしました!
楽しい夏のお供に、ぜひSPOONヘkao_17





Posted by 佐合井マリ子 at 14:39 Comments( 0 )

佐合井マリ子のちょっとそこまでーーーーっ!!!

2016年07月12日

夏〜!!!

つるやパンの新店舗、「まるい食パン専門店」では、なんっとー、かき氷がスタートしましたよー♪





お味は
いちご・レモン・ブルーハワイ・抹茶!!!
そして驚きの価格は200円!!!わおーー。やすーい!!!

ふわっふわのかき氷を、まるい食パン専門店のテラスでどうぞー!!

そして、もうすぐ「朝まるセット」なるものが始まるそうです!!!
こちらは、お好きなドリンク1個と、お好きなベイクを1個で、なんとーーー!250円!
こちらも驚きの価格ーーーーー!!!
この朝まるセットは、朝7時〜10時までになります!
お仕事前に、ぜひいかがでしょーーー!
朝まるセットで始まる1日、、素敵やん❤︎


まるい食パン専門店のHPはこちら♪





Posted by 佐合井マリ子 at 13:31 Comments( 0 )

佐合井マリ子のちょっとそこまで〜→カフェ「キマッシ」!

2016年07月05日

こんにちはーーー!!


あつい毎日が続きますねぇーー。。

今週のちょっとそこまでは、湖西・仰木にあるカフェ「キマッシ」のご紹介だよーーん。

まずはこちら。




しそジュース!!!
キマッシの店長が愛を込めて作った夏バテ防止、疲労回復ジュースです〜♪♪
美肌にも良いみたいですヨ〜!
飲みたい!いますぐ飲みたいっ!!!!

さて、キマッシの7月のランチメニューは
「ヘルシー和食ごはんプレート」です♪
ラインナップはこちら。
・枝豆と昆布の混ぜごはん
・豚肉の冷しゃぶサラダ
・なすのカルパッチョ
・三度豆の梅肉マヨ和え
・きのこと生姜のお汁

たくさん!
おいしそうなメニューです〜icon06

そして、7月のスィーツは
「抹茶のハニーケーキ、抹茶アイス添え」です★

ぜひご堪能くださいませkao_10


そして、雑貨のなかでは
売り切れごめんなさいの昭和レトロなご飯茶碗の販売中です〜!!
在庫がないものがほとんどなので、ビビビと来たらぜひゲットしてくださいね!!
毎日使うご飯茶碗こそ気に入った物で如何ですか???








キマッシの営業日は、土日祝日です!
そのほか詳しくは、キマッシのホームページをごらんくださいませねーーー!!

こちらだよー。





Posted by 佐合井マリ子 at 13:29 Comments( 0 )