佐合井マリ子のCaddy Spoon

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

今週のちょっとそこまで♪→ウッディパル余呉!

2015年02月24日

こんにちは!
今週もちょっとそこまでの更新がやってきましたぜよー。

今回は、湖北のわくわくスポット「ウッディパル余呉」の情報をご案内です!!
湖北と言えば雪国。。
ウッディパル余呉周辺は、雪がドカッと降っては溶け、、の繰り返しなんだそうですicon04

ファミリーゲレンデ・スノーパル (旧・赤子山スキー場) もまだまだ営業中!
先週末の様子が届きましたヨ♪



もうちょっと雪遊びをしたい!というお子様、ぜひスノーパルへ遊びに行ってみてくださいね!



さて!
今日は、コチラのイベントをご紹介です♡

「よご子どもミュージアム」の「ツキイチワークショップ」!!!

「よご子どもミュージアム」では、毎月第2土日に
「ツキイチワークショップ」を開催しているのですが、3月は・・・

★カードゲーム博士による、「いろいろカードゲーム大会」!★

が、開催されます!!

3月のワークショップは、なんと、 Mr. TOMO がやってきます!!
Mr. TOMOとは、ぼらすた(※)の中でも特に「カードゲームマニア」なお兄さんなのであります目

(※「ぼらすた」は子どもミュージアムの「ボランティアスタッフ」のことです。)

今月のツキイチワークショップ「いろいろカードゲーム大会」では、
世界中のカードゲームの中でもめずらしいカードゲームや、
超高価ななかなか触れないようなボードゲームなど、
マニアならではのゲームで一緒に遊べるのでーーーす!!!
要チェック!!



~「学べる遊び」のワンダーランド!体験しないと分からないこの面白さ!~
3月ツキイチワークショップ
★カードゲーム博士による、「いろいろカードゲーム大会」★

開催日:3月7日(土)~8日(日)
入場料:子ども 210円/大人 310円/親子ペア券 500円

※ 暖房があまり効かないので、暖かい格好でお越しくださいネ。
「上履き」があると便利です。


このワークショップに参加して、アナタもカードゲーム博士になっちゃおうっicon16





昨年の模様です♪夢中ですね〜楽しそうiconN07





Posted by 佐合井マリ子 at 13:47 Comments( 0 )

ちょっとそこまで→ステキカフェSPOON♡

2015年02月17日

今月の「ちょっとそこまで」は
滋賀のステキなカフェSPOONさんの情報をお届けいたしまーーーーーす!


まずは、優しいゴハンのgo-en店!
釜飯が大フィーバーです。

なんと来週から春の素材の釜飯がスタート!
鯛、たけのこ、ワカメ、ホタテ、ホタルイカ、菜の花などなど
15種以上あるから、いろいろ選べますkao_22

その中から、いくつか見ていただきましょうーーっ!!!

まずは
ホタルイカと菜の花の釜飯



鯛とたけのことワカメの釜飯



ほたてコーンバター釜飯



どーん!!!!!



15種以上の釜飯に、今回はワンランク上のゴージャス釜飯も登場予定なのです!
黒毛和牛やカニ、イクラ、トリュフなどの釜飯です!

思わず顔がにやけてしまいますね、、、うひゃひゃひゃひゃーーー!!!


そしてそして。
SPOON野洲本店といえば、やっぱりピッツァ!!
2月20日より、春を感じる菜の花としらすのピッツァが期間限定で登場しますイエーィ




菜の花のほのかな苦みと、しらすの旨味をトマトソースにのせてチーズをパラリ、
400℃の薪窯で一気に焼き上げます。
ほのかなにんにくの香りが食欲をそそる一品です
この機会にぜひお試しくださいネ



さて、ところ変わって
garden店、彦根店では、Newデザートが誕生しています!ワーオ

まずはコチラ


●チョコとバナナのソフトクリームフォンデュ
シュー生地とパイ生地の2種類のさくさく生地の中に、
濃厚な味わいと滑らかな舌触りのプレミアムアイスを絞りました。
バナナとナッツにチョコソースをかけて贅沢に仕上げました。
冷たいアイスに絡めてお召し上がりください。


そしてもう一品!!!


●苺とパイシューのソフトクリームフォンデュ
シュー生地とパイ生地の2種類のさくさく生地の中に、
濃厚な味わいと滑らかな舌触りのプレミアムアイスを絞りました。
「苺屋はな」さんの甘酸っぱい苺をからめて食べるも良し!
さくさく生地と一緒に食べるのも良し!
美味しくて楽しい一皿です。


そんなgarden店なのですが、店舗メンテナンスのため、
2月23~28日の間、臨時休業させていただきますのでご注意くださいませませ!!


今月も、春の顔をちらりと見せるSPOONヘ是非足をお運びくださいね♪♪




Posted by 佐合井マリ子 at 13:38 Comments( 0 )

尾崎考の自給自足を夢見て。

2015年02月17日

今月もやって参りました。
尾崎考の自給自足を夢見るコーナーでございます。

彼は、funnySkashというブラスロックバンドでサックスを吹いていましたが
ある日、「僕は農業をやるのだ!」と、バンドを脱退し、枚方にある杉五兵衛という農園レストランで働きはじめ、そしてプライベートでも畑をつくり、そちらのほうでは無農薬で野菜を育てるという超ナチュラリーなことをしている人であーる。

さて、今月も尾崎くんファームをちょいと覗いてみましょう…。。。

まずは


少しだけ大きくなってきた玉ねぎ。

冬なので、出来るだけ小さなカタチであたたかくなるのを待っているのです。
野菜たちはカシコです。


そして


ニンニクとコンパニオンプランツの苺。
イチゴのそばにニンニクを植えると、イチゴの病気と害虫を防ぐことができるそうです。


それから


場所がないので、余った玉ねぎと一緒に植えた、えんどう豆。
ちょいっと育って来ている感じッスネ!


さて、そんな尾崎くん。
最近、梅の木と桃の木の剪定をしたのだそうです。
剪定は、いい実を実らせてもらうためにはとても大事な作業なんだそうです。
切った枝を、今回初めて、なんと堆肥にしてみる!ということで、
尾崎くんの新たなる挑戦が今、はじまろうとしています!





すんごい難しい作業の予感ですが、
尾崎くん曰く
「ケースに、切った枝と、籾殻と、堆肥化を促す菌を一緒に入れて、ほっときます。」
 
だそうです。

これがうまく発酵したら、堆肥の完成!なのだそうです!

楽しみですネ☆






Posted by 佐合井マリ子 at 13:09 Comments( 0 )

ちょっとそこまで→つるやパン!

2015年02月10日

長浜駅前に今日(2/10)からオープンされるのは、滋賀といえばの平和堂!
フレンドタウン長浜「モンデクール長浜」です。
木之本駅からJRで南に4ついくとある長浜駅スグのモンデクール長浜。
モンデクールとは長浜の方言で「戻ってくる」という意味らしく、
長浜から巣だつ若者に長浜に戻ってきてね♪という意味もあるとかないとか…
駅から直結の2階にはお土産コーナーと、
そして
必ず電車待ちの高校生がたむろするであろうスナックコーナー!
専門店も、地元ならではのお店も多数出店であります。
(伊吹コーヒーや菓匠禄兵、ローザンベリー多和田、手作りパンアムール等々)

そんな、モンデクール長浜に、つるやパンも登場なのでーーす!
いつものように1階は食品売り場に、
そして2階はお土産コーナーに毎日工場から届けてくれます♪
嬉しいッスね♪

会場の模様はこんな感じです。






ちなみに。
今、長浜盆梅展が見頃を迎えているのだそうで。
(梅が満開で香りがスゴイ! By つるやパン店主西村さん。)
ぜひ、長浜お越しの際はお立ち寄りを〜♪





Posted by 佐合井マリ子 at 13:37 Comments( 0 )

草津に現れたトビオ

2015年02月08日

えふえむ草津へ向かう途中に

新しいトビオが舞い降りました。

こちら





げんきくんです。

よろしくネ。






Posted by 佐合井マリ子 at 19:05 Comments( 1 )