佐合井マリ子のCaddy Spoon

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

RN白竜さんからのトビオ目撃情報。

2013年04月30日

ドォォォォォォォォーーーーン!!!



こちら。
RN白竜さんからの、トビオ目撃情報です!

彦根にいたそうです。

なかなかのアクロバティックです。

「キャプテン翼なみのオーバーヘッドシュートかと思った。」

ということですが


ええ、そう思うのも無理ないですねface08


世には、様々なトビオがいるもんですね!


サッカーボールサッカー、プレゼントしようかしら。


あ、あかんあかん、危険危険!

道ばたでボールはアカンよ〜!







Posted by 佐合井マリ子 at 12:31 Comments( 0 ) トビオ

今週の〜ちょっとそこまで〜

2013年04月23日

さて。

今週の「ちょっとそこまで」は


滋賀のわくわくスポット「ウッディパル余呉」をごしょうかーい!


さて。湖北の桜は、ピークを過ぎゆくころだそうです。
桜の種類によっては、今、散る桜が3分咲きだとか。(4/22現在)


今年も綺麗な桜が咲いて、私たち人間の心を癒してくれました。
自然っていいな。

さて、桜のあと、余呉は、山菜の季節がやってきます!

じゃじゃーん


こごみーーー!

これ、こないだ私、近所のおばちゃんにいただいて、
なにげにはじめて食べたのですが

おいしいのなんの。

コリコリしていて、食感バッチグー!

山菜って素敵!

さぁ、そんな、美味しい山菜がたくさん採れる余呉では、
もちろん山菜に関するイベントも盛りだくさんですiconN37


まずはこれ。


余呉山菜まつり!

こちらは、4月28日(日)に、「余呉湖観光館」というところで行われるんだそうです!
山菜が販売されますっ!
こごみもあるかな〜iconN07

ふるまいもちもありますっ!
おもち美味しいネiconN07

ライブもあるそうで!
盛りだくさんなイベントですね!






みなさん是非、足を運んでみてくださいiconN08



さてそして、もうひとつ、山菜のイベントがあります。
こちら。


これーーー!
ウッディパル余呉で行われる「春の山菜教室〜!」

こちらは、実際、自分で山菜を摘みに行けるというスペシャルなイベントです。
山菜摘みは、摘み方とか、ルールとか、いろいろあるそうなので、なかなか単独では行けないですが
このイベントでは、スタッフの方が案内してくださるので、安心して山菜摘みができますっiconN07
なにか質問とかがあれば、教えてくださるかもですね!

4月25日(木)と、5月11日(土)の2回開催なのですが
どちらも摘める山菜の種類が違うそうです!!!!

4月25日(木)は、主にコシアブラやコゴミなどicon06
5月11日(土)は、主にフキやワラビなどが摘めるそうですぞicon06

自分で摘んだ山菜を、鮮度のあるうちに、天ぷらなどにしていただけるのだそうです!
これは格別に美味しいこと間違い無し!!

ぜひぜひ、この機会に、余呉へ足をお運びくださいませ〜icon16


ウッディパル余呉に関するお問い合わせは、お電話で♪

こちら→ 077-86-4145!(ハロー、良い余呉)

ウッディパル余呉のHPはコチラ! → わくわくぷーん






Posted by 佐合井マリ子 at 13:28 Comments( 1 )

尾崎考の自給自足を夢見て。

2013年04月23日



春ですね〜!

尾崎ファームでは、こんなかわいいチューリップちゃんが咲いているそうです。

なんだかもう本格的にファームヒューマンですね。


尾崎くん。
大阪・枚方市にある農園「杉五兵衛」で働き始めてはや1年。

職場でも農業、オウチでも農業をと、
日々自然と向き合い、自然に耳を傾け、自然とともに生活されています。

えふえむ草津「佐合井マリ子のCaddySpoon」では、
月に一度、尾崎くんにスタジオに来てもらって
自然について、畑についてのお話をうかがっておりますのでーす!


さて、早速ですが尾崎くんのファームの様子をご報告していきたいと思います!

もうすぐ玉ねぎさんとにんにくさんがもうすぐ収穫できるようです。





タマネギがぷりぷりしているのが見えますねぇー!立派です。


そして、タネから植えて育てているアスパラガス。
いま、こんな感じだそうです。


これがアスパラガスだなんて、なんだか信じられませんが、、アスパラさんなんですよ〜。

尾崎くん「去年の夏前に種を植えたアスパラガス。
     この冬に植え替えをしたんで、どうなることなと心配でしたが、
     しっかり頭を出してくれました。
     収穫は来年から。とても楽しみです。まだひょろひょろりんですからね。」



やっと、来年が収穫なのですね〜。アスパラは根気がいりますね!


そしてそして、一ヶ月前に植えたジャガイモさんも順調だそうです。



そして新しく仲間入りしたのがコチラ


ほうれん草でーす!これも、タネから植えたのだそう。
1ヶ月ぐらい前から育てているそうです。
ほうれん草たくさん実らせて、鉄分たくさん食べよう!

そして、尾崎ファームには、野菜や花だけでなく、木もあるのですiconN37

こちら。梅の木。


よく見ると、実がなっているのがわかりますね!!
なんのお酒を使って梅酒にするか悩んでいるそうです〜。

季節には季節のものが実り、そしてその季節に作るものを作る。

「自給自足」の生活の確率に向けて、着々と道を進む尾崎くんなのでした。

そして、コチラは。


アスパラさんの近くに勝手に生えて来たミントだそう。

ミントって勝手に生えてくるのねーーーー!すごー。


芽吹きの季節がやってきて
野菜たちも、草たちも、ニョキニョキ出て来て、うれしそうに見えますね!


そんな、うれしそうな植物たちに囲まれて暮らす尾崎くん。
つぎはどんなお野菜を育てるのでしょうか!


ちなみに5月にタネを植えるお野菜たちはこんなんです。

トマト、ナス、スイカ、メロン、ゴーヤ、キューリ、ズッキーニ、ピーマン、トウガラシ、シシトウ、トウモロコシ、オクラ、エダマメ、インゲン、ラッカセイ、モロヘイヤ、さつまいも、ヤーコン、生姜、ゴボウ、サトイモ…など。。


たくさんですね。

これから夏に向けて、たくさん野菜を育てる時期ですね!

(唐突ですが)あなたの育てているお野菜のことなんかもおしえてください!
そして、尾崎くんに聞きたいことや、尾崎くんへの応援メッセージなど
なんでもどしどしメッセージお待ちしています!

メールの宛先はコチラまで。 a@fm785.jp


さて、それでは来月も、このコーナーお届けしてまいります〜!

次はどんな報告をしてくれるのか、お楽しみに〜icon12



Posted by 佐合井マリ子 at 12:57 Comments( 0 )

ラジオネームMilky二世さんからのトビオ情報!

2013年04月21日

奥村兄弟姉・由希ちゃんぶりのトビオ情報です!

ラジオネームMilky二世さんより。

こんなトビオを見つけたそうです。


じゃん。




Milky二世さん曰く
「このトビオで…安全を守ってくれるのか、かなり心配です(笑)」

だそうです。
たしかに、、、ただ、かろうじて「とび出し注意!」の意思表示だけは、死守していますね!
この志には、涙チョチョギレます。

「雨風にうたれても、強い日射しを浴びても、
 はたまた誰かに蹴られようとも、それでもぼくは、倒れない!」

そんな、トビオの心の声が聞こえて来そうです。

がんばれ、トビオ!



「佐合井マリ子のCaddySpoon」では
あなたのお近くのトビオ目撃情報をお待ちしています!
どしどし、お寄せくださいませ!

メールの宛先は a@fm785.jp
FAXは 077-561-0785

です!

お待ちしています〜♪♪





Posted by 佐合井マリ子 at 21:38 Comments( 0 )

ちょっとSPOONまで♡

2013年04月16日

こんにちは!

今週もえふえむ草津から「佐合井マリ子のCaddySpoon」をお届けしています!

さて、今週の「ちょっとそこまで」のコーナーは

滋賀のオシャレスポット、ステキカフェの「SPOON」の最新情報ですっ!

もりもりお届けいたしますぞー!

SPOONには、たくさん店舗があり、その数、8店舗です。
ひとつは滋賀を飛び出し、名古屋に進出していますkao10

さて、今回は、その中でも3つの店舗にスポットを当てて、
ステキな情報をお届けしていきますっ!

まずは、野洲本店
野洲本店といえば、やはり「ピザ」です。
あのカラフルなピザ釜が特徴的ですねiconN37

あれは、なんと薪釜なのだそうですヨ!
薪釜で焼くナポリピッツァは絶品ですicon28

今月のおすすめピッツァは
「ほうれん草とベーコンの春ピッツァ、温泉玉子をのっけて」ですよ〜♪
それがコチラ!



ひやーー美味しそうface05

こちらは、クリームソースとほうれん草、トマト、ベーコン、とろーーーり温泉玉子、パルミジャーノチーズ…と、
見た目も魅力、そして、食べて栄養満点だす!です!どす!

これ、、食べるなら …今でしょ!!笑


さて、そして続いてのご紹介は
野洲・go-en DININGです!
ザ・ジャパニーズレストラン!

今、go-en DININGでは、春のおすすめメニューが続出しているんだそうです!
中でも、春の海の幸がモリモリ登場しているのだとか!



よだれが出そうですね…kao_10

超春を感じる、ホタルイカとタケノコの釜飯や
アサリやハマグリ、ワカメなど、香り高い、春の海の幸も、
サラダや天ぷら、釜飯で登場していますっ!
春の旬の貝類や、海藻類。
そして今の季節豊富なのは、タイやサワラ、タチウオ、カツオなどなど。

こちらのお魚さんたち、毎朝、市場からやってくるのだそうなので、とっても鮮度が高いデス!
お写真を見ていても、いまにも動き出しそうなほど、ピチピチな感じがしますネさかな

go-en DININGは、その日の海の幸をご提供するのだそうなので、
その日、どんな海の幸があるのかは、お店に行ってのお楽しみだそうですよんkao_17

さて、そんな野洲・go-en DINING。
お店、メッチャ広いです。100人入れます。
二次会や同窓会、今の時期なら歓迎会など、大人数パーティもたくさん開催されています!
今からパーティを企画するのだけど、会場どこにしようかな、っと悩んだら、
迷わずgo-en DININGにお電話を!
パーティ設備も充実しているのだよ〜ん!

go-en DININGへのお電話は → 077-532-7880


さて、今回最後にご紹介するのは野洲のガーデン店です!
なんとなんと
SPOONガーデン店。り、り、リニューアルをするそうです!
店内改装と、メニューも一新して、新しく生まれ変わってオープンするのは4月24日(水)!!

今、こんな感じの店内


これが、なんと、可愛くポップに大変身するのだとかーーーーー!
オドロキのリニューアルです!

みなさん4月24日、乞うご期待ですっ!

※リニューアルに伴い、22,23日の2日間は、お休みになります。ご注意を!


さてそして、
SPOONでは全店舗にて、おいしいムレスナティーやクッキーなどの、店頭販売もされています!
もうすぐ母の日。
日頃の感謝の気持ちを込めて、SPOONの紅茶やクッキーなどのプレゼントはいかがでしょうicon01
もちろん、プレゼント用に、可愛くラッピングもしてくださるそうですヨリボン
詳しくは、是非、各店舗のスタッフさんまでお尋ねくださいネ!


SPOONのHPはコチラ。→ ポチッとな


この時期、春の旬がたくさん詰まった「SPOON」へ、ぜひお出掛けしてみてくださいね!







Posted by 佐合井マリ子 at 13:35 Comments( 0 )