佐合井マリ子のCaddy Spoon

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

尾崎考の自給自足を夢見て

2017年09月26日

どうも、こんにちは!!
野菜兄さん、尾﨑考でございます!!

いやぁ、、すっかり秋めいてきておりますね。
夜や夕方なんかは半袖だったら寒いぐらい。
季節の変わり目ですね。
風邪なんかをこじらせないように体調管理をしっかりして、身体を
大切に。

さてさて、無農薬、自家製有機肥料、不耕起栽培の尾﨑農園もすっ
かり秋模様。
っといっても、

なすび




オクラ




伏見甘唐辛子




ピーマン




などはまだ実っております。
気温が落ちてきたのでゆっくり成長ですが、その分味が凝縮されて
います。

そしてこちらは、8月の終わりぐらいに種を播いた大根。




順調に成長してくれております。

こちらはカブ。




こちらも順調。
すこし虫くいにあってますが、まぁ大丈夫でしょう。

こちらは小豆




僕は小豆が大好きで、あんこやぜんざいなどは作ってよく食べます。
昨年新たに尾﨑農園を滋賀に移して真っ先に育てたかったのが小豆です。
去年も小豆を収穫でき、その中でも立派で大きい小豆を今年の春、
種として播きました。
それが立派に成長して実ったものがこの小豆。
私が自家採種した小豆の2年生ですね。

きゅうりも自家採種しようと思っています。




きゅうりの種採りはこのように、黄色くなるまで2ヶ月ほどぶら下げたままにします。
今スーパーで売られているきゅうりにはあまり見られませんが、本来きゅうりには多数のとがったイボイボがあります。
きゅうりの種は花が咲いて実ってから2ヶ月ほどかかります。その間に動物や虫たちに食べられてしまうと、まだ種子が未熟なため子
孫が残せません。
その自己防衛策としてイボイボがあると言われています。
例えばトマトもトマチンという毒素を有しています。
枝や葉、そして緑の未熟果にもトマチンが含まれております。これも熟して赤くなり、種子が完熟状態になるまで虫や動物たちに食べられないよう自己防衛策ですね。
ちなみに、赤く熟すとその毒素のトマチンが消えるかと言うとそうではなく、微量ながら残っているそうです。
1日に4tのトマトを食べるとダメだよーって言うぐらいの量らしいですが。
でも、未熟果だと3kgでダメ。
きゅうりと言いトマトと言い、子孫を残すためにいろいろな手段をつちかってきているのですね。
野菜を育てるにあたり、そういったことも学べる機会が出来たことは本当によかったと思います。

さて、尾﨑農園は秋から冬へと突入していきます。
冬野菜の栽培はすこし苦手です、、どうなることやら。

季節の変わり目です。
いろんなことを一旦リセットして、心機一転進んでいけますよう。

尾﨑考


Posted by 佐合井マリ子 at 13:08 Comments( 0 ) 野菜。

今週のちょっとそこまで〜♪☕️

2017年09月26日

こんにちは!
今週のちょっとそこまでは、滋賀のオシャレカフェ「SPOON」の情報をもりもりご案内いたしまーーーーす☕️!!

まず!はい注目!
新作紅茶が届きました!



じゃーん。
なんと、コーヒーの香りの紅茶なんですって!
カカオ豆の香りがします。
ストレートでも、あま〜いミルクティーでも旨しです♥

そしてこちらも。




そして、これこれこれこれこれ





なんとなんと、復活で登場です。 レトロ缶!

過去に大人気で、カラーが増えて再登場!
プレゼントにかわいい缶入り紅茶です♥


そして、ノンカフェインのモリンガハーブティーにも新作が登場!



今週は、いろいろ新作登場いたしましたヨ。
みなさん、ぜひチェックしてくださいませ〜〜♪♪



そしてこちら野洲店からです⭐️






今年もいちじくの季節がやってまいりました☺️✨

いつもご利用ありがとうございます!
SPOON野洲店です

自社農園から無農薬の
あま〜い、いちじくが届きました♥

そのままでも美味しいのですが
タルトにドドーン!と乗った
『いちじくのタルト』のメニューがございます✨
くるみといちじくは相性ばつぐんです!
季節の限定メニューですので
お早めにお召し上がりください

SPOON野洲店では、紅茶とデザートを
一緒に注文していただくと
セットで100円引きとなります
ぜひ美味しいムレスナティーとご一緒に
お召し上がりください✨




ひゃーっ!
宝石みたい!見て最高食べて最高♥


そしてところ変わりまして野洲のGo-en ダイニングから!






ゴエンは秋の釜飯を紹介します✨
秋刀魚と生姜の釜飯

松阪豚とじゃが芋の釜飯

ますやさんの豆冨と明太子の釜飯

カボチャとサツマイモとチーズの釜飯

以上4種類です。
秋の釜飯は全部で17種類用意しております。
定食1280+tax
単品980+tax

夜のみ単品オーダー可能です


っっというわけで、今週も魅力満載のカフェSPOONです!
ぜひぜひ、みなさま素敵な時間をSPOONでお過ごしくださいませ♥♥





Posted by 佐合井マリ子 at 11:17 Comments( 0 )

今週の、ちょっとそこまでーーーーっ!!!

2017年09月12日

こんにちは、佐合井マリ子です。

秋、といってもまだまだ暑い熱い9月です。私はまだまだ半袖全開…

さて!今週のちょっとそこまでは、つるやパンの情報をもりもりお届けいたします〜〜kao_17

いきなりですが、うれしいお知らせ!
なんとなんとなんと、私もライブのCD&グッズ販売の時に使っている「まるい食パントレイ」がなんと販売開始されたらしいですぞーーーー!!!
買えるなんて最高ですな!ぜひみなさま、いろんな用途でお使いくださいませね!!!きゃ❤️


さてさて、9月のつるやパンは、なんと、お出かけラッシュでございます!!
まずは、9月といえば!そう、イナズマロックフェス!!!
今年もイナズマサラダパンの出店あります♪♪♪
日時:9月15日(金)・16日(土)・17日(日)
場所:滋賀県草津市烏丸半島芝生広場
フードエリアをはじめ、龍神ステージ・風神ステージは入場無料!チケットがない方もぜひお待ちしております^-^

そして!!今月は23日に、東京・渋谷のヒカリエd47にて、対面販売が開催されまーす!こりゃ関東お住まいのみなさま要チェックです!
なんと、あの!「焼サバサンド」の販売もあります!素敵すぎる。
そして、そのほかにも、まるい食パンラスクのトマト味とごぼう味の試食もあるそうで、これはもう!見逃せない❗️


ぜひ、秋のつるやパンもお楽しみに!




Posted by 佐合井マリ子 at 13:35 Comments( 0 )

今週のちょっとそこまで→9月のキマッシ❤️

2017年09月05日

こんにちはーこんにちはー!9月の到来です!

秋の匂いがちらほらな今日この頃ですネ♪
滋賀県の田んぼも、稲刈りシーズンに突入ですね〜、、私も手伝わなければ!!!ば!


さて、9月はじめのちょっとそこまでは、そんな田んぼが望める素敵なプレイス
湖西は堅田、仰木の棚田に囲まれた古民家カフェ「キマッシ」の情報をご案内いたしまーーーーす!!!


涼しくなってきて食欲も出てくる季節、9月のランチは「パスタプレート」❤️です!

プレートの内容は、、、、

*ベーコンとアボガドのクリームパスタ
*野菜サラダ
*野菜ときのこのコンソメスープ
*黒糖パイナップルケーキ
*コーヒー・紅茶

刈り取られていく田んぼを見ながらのパスタ!なんて贅沢!


そして〜、9月のスィーツはこちら



「黒糖パイナップルケーキ」❤️です
バニラアイスをのせてシナモンをふりました
素朴で懐かしい味です♪♪
優しい気持ちになれますね

ぜひぜひ、キマッシに夏の疲れを癒しにいらしてくださいませ〜〜






Posted by 佐合井マリ子 at 13:42 Comments( 0 )