佐合井マリ子のCaddy Spoon

尾崎考の自給自足を夢見て。

2013年05月28日

さーやってまいりました。

えふえむ草津785MHzからお届けしている「佐合井マリ子のCaddySpoon」
月に一度のコーナーです。

元、ブラスロックバンド「funnySkash」でサックスを吹いていた尾崎くんが
「畑」というものに魅かれ、バンドをやめ、本格的に農業への道を歩みはじめてはや1年と少し。

枚方にある「農園・杉五兵衛」で働き、そしてプライベートでもお庭に畑を作り
毎日毎日、お野菜やくだもの、草や虫たちと会話をし
自然と向き合い、日々を過ごされています。


そんな尾崎くん。

毎日、外で作業をしているせいか、はやくも、こんがり焼けています。

そして、早くも、手がゴツゴツしてまいりました。


さて。今月も、そんな尾崎くんの、プライベート畑の模様を、レポートしていただきまーす!


まずは!
なんと収穫の時を迎えたタマネギとニンニクです!

尾崎考の自給自足を夢見て。

このタマネギ、甘みがあって美味しいんだそうですよ〜☆
赤タマネギも育てているらしく、もうそろそろ収穫の時のようです。


尾崎考の自給自足を夢見て。

こちらニンニク!
立派なおひげを蓄えられて!
こちらのニンニクは、かなり大きくなって、ニンニクの香りがスゴイんだとか。
大成功!


それから、タネをまいてから収穫までに3年かかるというアスパラガス。
ただいま、2年目、、といったところです!
こんなかんじ〜
尾崎考の自給自足を夢見て。


さて、そして、先月少しお話にでた「梅」です。
立派に実がなって!
尾崎考の自給自足を夢見て。

尾崎くんは、梅酒と、あと梅干しも作るんだそうです!

梅酒を漬けるためには、少し早めに収穫するのだそうです。
梅酒用と、梅干し用にわけて収穫ですネ♪


もうひとつ、尾崎くんは、果物をそだてている模様です。
こちら。
尾崎考の自給自足を夢見て。

ブルーベリー!
花を咲かせてくれたけれど、まだ樹が若いから、実はならないかなぁ、、と思っていたら
なんと一粒実ってくれたようで。
鳥につつかれちゃわないことを願うばかり…笑



そして、もうすぐ梅雨がやってきますが、梅雨があけたら夏本番!
夏に向けての夏野菜も、ぐんぐん育っているそうです。

これ〜!
トマトー!
尾崎考の自給自足を夢見て。

花も咲いちゃって、素敵です♪


そして、この季節、この果物も忘れてはいけませんね
尾崎考の自給自足を夢見て。

これ。メロンです。
まだちいちゃくて、かわいいですね♪
尾崎くんのプライベート畑に、新入りだそうです。
タネをポットにまいて、ビニールをかぶしたりして、少しあたたかくなるように工夫しながら
やっとここまで大きくなったのだそうです。
美味しいメロンが育つといいな。



そして、今月のラストはこれです。

尾崎考の自給自足を夢見て。

でたー!
尾崎くんといえば恒例の。
スーパーで買って来たネギを、根っこを残して食べて、その根っこを土に植えちゃいます。
これが、つぎつぎにニョキニョキ出て来てくれて、ちょっとほしい時等にかなり便利なんだそうですよ〜!

ベランダなんかでも簡単に育てられるのだそうなので、是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか♪



さて、今月も、たくさん日の光を浴びたお野菜さんや果物さんたちを紹介していただきました!

来月はどんなお話が聞けるのか、お楽しみに〜♪





Posted by 佐合井マリ子 at 13:05│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。