尾崎考の自給自足を夢見て
2016年08月30日
今週も、尾崎考くんのプライベートファームを覗いてみましょー!!!!
まずはコレ

トマトーーーー!!!
今年は種まきから収穫まで4ヶ月もかかってしまったそうな。
ポンデローザという固定品種のトマトだそうです。
今年一番順調だった小豆。
初挑戦ながら、いい感じに収穫できたそうで
もう少し乾燥させて、中身を取り出すのでーす!

そしてこちらが山科茄子!!!

ナスは水が大好物なんですが、今年はほとんど雨も降らず夕立もこずで、皮が硬いんだそうです(>_<)
でも、まだまだ収穫できる様子なんだとか〜!!
ぷりぷりですね♪
そして、初挑戦はブロッコリー!!!

植えたてです!!
このブロッコリーはコンパニオンプランツで育てずに、
米ぬかを中心に自分で作った肥料を少しばかり与えて育てるのだとかーーっ!
どんな内容か気になりますね!
そしてこれ。

丹波大納言小豆。
が、鹿に葉っぱを食べられてしまったのだそうです(>_<)きゃー
食べられたあとがこの様…。

よっぽど美味しかったんでしょうね…♡
でも!なにか対策を考えねばですね…!
尾崎くんの畑は山の中にあるんです。
鹿の庭をお借りしてるようなものなのであまり文句は言えない!だけど、鹿の餌になってばっかりでは、困る…(>_<)
と、頭をかかえてました…。。。。
野生の動物と知恵比べですね。
来月も、その後をお届けします!
お楽しみに〜!!!
まずはコレ
トマトーーーー!!!
今年は種まきから収穫まで4ヶ月もかかってしまったそうな。
ポンデローザという固定品種のトマトだそうです。
今年一番順調だった小豆。
初挑戦ながら、いい感じに収穫できたそうで

もう少し乾燥させて、中身を取り出すのでーす!

そしてこちらが山科茄子!!!
ナスは水が大好物なんですが、今年はほとんど雨も降らず夕立もこずで、皮が硬いんだそうです(>_<)
でも、まだまだ収穫できる様子なんだとか〜!!
ぷりぷりですね♪
そして、初挑戦はブロッコリー!!!
植えたてです!!
このブロッコリーはコンパニオンプランツで育てずに、
米ぬかを中心に自分で作った肥料を少しばかり与えて育てるのだとかーーっ!
どんな内容か気になりますね!
そしてこれ。
丹波大納言小豆。
が、鹿に葉っぱを食べられてしまったのだそうです(>_<)きゃー
食べられたあとがこの様…。
よっぽど美味しかったんでしょうね…♡
でも!なにか対策を考えねばですね…!
尾崎くんの畑は山の中にあるんです。
鹿の庭をお借りしてるようなものなのであまり文句は言えない!だけど、鹿の餌になってばっかりでは、困る…(>_<)
と、頭をかかえてました…。。。。
野生の動物と知恵比べですね。
来月も、その後をお届けします!
お楽しみに〜!!!
Posted by 佐合井マリ子 at 14:48│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。