尾崎考の自給自足を夢見て〜〜
2016年07月26日
こんにちはーーーっ!!
さてさてさて、今月も尾崎考くんの登場ーーー。
とはいえ。尾崎くんはあまり登場しませんが、、、、
尾崎くんがそだてているお野菜をご紹介したいと思います!!!
彼は、無農薬でお野菜をそだてるファームメン。
ふだんは枚方にある農園レストラン「杉五兵衛」で働いています!
そんな尾崎くんは、趣味にも野菜作りをしているという。
最近は滋賀県に畑を持ち、お野菜とお友達です
さてさて〜、そんな尾崎くんの畑では今。。。。
じゃーん

おなすーーー!!
ザ・夏ですね!!!
これ、まだ小ぶりだそうですが、最初の方はあえて小さめで収穫して、茄子の木に負担をかけないようにしてあげるんだそうです。
すると、長く収穫することができるんだってーーーーー!WOW!
そして。


上→マクワウリ
下→かぼちゃ
いい感じに育ってきているみたいです♪
収穫までは、あと3週間はかかるんだそうですネ
トマトとバジルをコンパニオンプランツでいっしょに植えている模様〜


コンパニオンプランツとは、野菜と野菜が助け合って育つ方法。
さー、説明しよーう!
トマトは南米地域原産のナス科の野菜で乾燥に強いんです。
一方バジルは熱帯アジア、インド原産のシソ科のハーブです。
どちらも暑い場所ではありますが、雨の降る量が全く異なります。
それがどういうことなのかというと!
バジルは熱帯原産であるため雨、つまり、水を好む性質があります。
もちろんトマトも水はたっぷり与えて育てるのですが
乾燥させ気味で育てた方が糖度があがり甘くなることがあります。
つまり、水分が多くても余分な水分を
バジルが吸収してくれることによってトマトの成長もよくなるわけで〜す。
その他にはバジルの香りが若干ではありますが虫除け効果もあります。
もちろんバジル自身にもアブラムシなどの虫が付くことはありますけれどもね〜!!
っというわけで、トマトとバジル、お料理でも一緒に使われることが多いですが、
畑でも一緒にすることでとてもいい効果があるんですね〜
仲良しです。
尾崎くんのそだてているトマトは、あと2週間弱ほどで収穫できそうな予感♪
バジルは、葉を少しずつちぎって食べれるんだそうです〜♪おいしそ〜う。
そして、こちらは初挑戦のあずき。

このさやの中にあずきが入ってます。
8月の終わり頃に採れてくるかとおもうのですが、どうなることでしょうか!わくわく。
この夏も、野菜作りに夢中の尾崎くん!
まだまだ自給自足を夢見て、突っ走っていきまっしょー
来月もお楽しみに!
さてさてさて、今月も尾崎考くんの登場ーーー。
とはいえ。尾崎くんはあまり登場しませんが、、、、
尾崎くんがそだてているお野菜をご紹介したいと思います!!!
彼は、無農薬でお野菜をそだてるファームメン。
ふだんは枚方にある農園レストラン「杉五兵衛」で働いています!
そんな尾崎くんは、趣味にも野菜作りをしているという。
最近は滋賀県に畑を持ち、お野菜とお友達です

さてさて〜、そんな尾崎くんの畑では今。。。。
じゃーん

おなすーーー!!
ザ・夏ですね!!!
これ、まだ小ぶりだそうですが、最初の方はあえて小さめで収穫して、茄子の木に負担をかけないようにしてあげるんだそうです。
すると、長く収穫することができるんだってーーーーー!WOW!
そして。


上→マクワウリ
下→かぼちゃ
いい感じに育ってきているみたいです♪
収穫までは、あと3週間はかかるんだそうですネ
トマトとバジルをコンパニオンプランツでいっしょに植えている模様〜
コンパニオンプランツとは、野菜と野菜が助け合って育つ方法。
さー、説明しよーう!
トマトは南米地域原産のナス科の野菜で乾燥に強いんです。
一方バジルは熱帯アジア、インド原産のシソ科のハーブです。
どちらも暑い場所ではありますが、雨の降る量が全く異なります。
それがどういうことなのかというと!
バジルは熱帯原産であるため雨、つまり、水を好む性質があります。
もちろんトマトも水はたっぷり与えて育てるのですが
乾燥させ気味で育てた方が糖度があがり甘くなることがあります。
つまり、水分が多くても余分な水分を
バジルが吸収してくれることによってトマトの成長もよくなるわけで〜す。
その他にはバジルの香りが若干ではありますが虫除け効果もあります。
もちろんバジル自身にもアブラムシなどの虫が付くことはありますけれどもね〜!!
っというわけで、トマトとバジル、お料理でも一緒に使われることが多いですが、
畑でも一緒にすることでとてもいい効果があるんですね〜

仲良しです。
尾崎くんのそだてているトマトは、あと2週間弱ほどで収穫できそうな予感♪
バジルは、葉を少しずつちぎって食べれるんだそうです〜♪おいしそ〜う。
そして、こちらは初挑戦のあずき。
このさやの中にあずきが入ってます。
8月の終わり頃に採れてくるかとおもうのですが、どうなることでしょうか!わくわく。
この夏も、野菜作りに夢中の尾崎くん!
まだまだ自給自足を夢見て、突っ走っていきまっしょー
来月もお楽しみに!
Posted by 佐合井マリ子 at 13:17│Comments(0)