2月に突入〜!!!!
2015年02月03日
こんにちは!
早くも、2015年の2月がやってきましたね!!!
今日は節分ーーっ!
豆まきせねば。
さて、今週のちょっとそこまでは「キマッシ」までです♡
仰木にある、棚田とびわ湖の景色が素晴らしい、レトロなカフェ。
一度行ったらやみつきになっちゃうステキなところです。
さっそく、キマッシの月替わりメニューをご紹介させていただきたい!
っと思うのですがその前に!!!
なんと。土日のみの営業だったキマッシですが、
2月、3月のみ、平日も営業されることになりましたーーーーーっ!!!
うれC〜!
火、水、木、土、日、祝
が営業日です。
もはや、休業日を書いた方がわかりやすいというところですね。
休業日は、月、金。
それ以外はオープンしておりまするよーーー!!

それでは、2月の月替わりメニューをご紹介しましょー
まずはこれ

「かぼちゃとほうれん草のドリア」
ほくほくのカボチャと、マッシュルーム、ほうれん草などがたっぷり入ったトマトソースのドリアです。
あつあつのドリアと、コンソメスープもご一緒に。
そして、スイーツメニュー♡
まずは。

2月といえば、バレンタイン!バレンタインといえば、、、
「ガトーショコラ」ですね♪
定番中の定番ですが、改めて今年は直球勝負
チョコとココアのぎゅっと詰まったケーキと、
キマッシのビターな珈琲で王道の組み合わせをお楽しみいただけたらな、と思います。
珈琲は、ご注文を受けてからお豆をひき、ハンドドリップで丁寧においれしてます♪
そして。

「アップルタルト」
生のリンゴをたっぷりそのままのせて焼いたので
リンゴのシャキシャキの食感も楽しんでいただけるタルトです。
爽やかなアップルに生クリームをつけていただくのも甘みとコクが増して美味ですよ!
2月の月替わりメニュー、どれをとっても美味しそうなんばっかり〜!
ちなみに、キマッシと言えばの定番メニュー「キマッシバーガー」と「キマッシカレー」も、要チェック!
2月のメニューは3日からスタートです!
そして同日から、キマッシで展示も開催されます
こちら〜!
↓



「森のちから~湖国にきまっし~」です
2人の作家による2つの小屋がキマッシにやってきます。
流木で作られた小屋と、内部が万華鏡になった小屋。
和歌山県潮岬から始まったこのアート企画は、
芸術を通して恩恵にあずかる自然環境を再認識し、
これからの暮らしや豊かさについて学ぶプロジェクトとして展開されました。
串本町在住の林憲昭と大津市在住の石川亮による現地制作、
子供達とのワークショップ、アーティスト・トーク、アートツアーが行われ、
本州最南端串本、古座川から巡りめぐって湖国近江に辿り着き、
様々な文化が混淆してじっくりと咀嚼された地を背景に本当の豊かさとは何か?を問いかけます。
展示期間中、子供達が作った万華鏡も店内にありますので、
万華鏡を通した写真を撮っていただき、QRコードに送信していただけると、
万華鏡ハウス内に自分の撮った写真が貼られていくそうです♪
2月~4月中ごろまでの開催で、期間中にお客様と一緒にできるイベントも企画しているんだとか!!
これからのキマッシも楽しいことイッパイ!
ステキな景色と美味しい空気、うれしいゴハンにウキウキスイーツ。
楽しい企画もたくさんなので、みなさん是非足をお運びくださいませ!!!
早くも、2015年の2月がやってきましたね!!!
今日は節分ーーっ!
豆まきせねば。
さて、今週のちょっとそこまでは「キマッシ」までです♡
仰木にある、棚田とびわ湖の景色が素晴らしい、レトロなカフェ。
一度行ったらやみつきになっちゃうステキなところです。
さっそく、キマッシの月替わりメニューをご紹介させていただきたい!
っと思うのですがその前に!!!
なんと。土日のみの営業だったキマッシですが、
2月、3月のみ、平日も営業されることになりましたーーーーーっ!!!
うれC〜!
火、水、木、土、日、祝
が営業日です。
もはや、休業日を書いた方がわかりやすいというところですね。
休業日は、月、金。
それ以外はオープンしておりまするよーーー!!

それでは、2月の月替わりメニューをご紹介しましょー
まずはこれ

「かぼちゃとほうれん草のドリア」
ほくほくのカボチャと、マッシュルーム、ほうれん草などがたっぷり入ったトマトソースのドリアです。
あつあつのドリアと、コンソメスープもご一緒に。
そして、スイーツメニュー♡
まずは。

2月といえば、バレンタイン!バレンタインといえば、、、
「ガトーショコラ」ですね♪
定番中の定番ですが、改めて今年は直球勝負

チョコとココアのぎゅっと詰まったケーキと、
キマッシのビターな珈琲で王道の組み合わせをお楽しみいただけたらな、と思います。
珈琲は、ご注文を受けてからお豆をひき、ハンドドリップで丁寧においれしてます♪
そして。

「アップルタルト」
生のリンゴをたっぷりそのままのせて焼いたので
リンゴのシャキシャキの食感も楽しんでいただけるタルトです。
爽やかなアップルに生クリームをつけていただくのも甘みとコクが増して美味ですよ!
2月の月替わりメニュー、どれをとっても美味しそうなんばっかり〜!
ちなみに、キマッシと言えばの定番メニュー「キマッシバーガー」と「キマッシカレー」も、要チェック!
2月のメニューは3日からスタートです!
そして同日から、キマッシで展示も開催されます

こちら〜!
↓



「森のちから~湖国にきまっし~」です
2人の作家による2つの小屋がキマッシにやってきます。
流木で作られた小屋と、内部が万華鏡になった小屋。
和歌山県潮岬から始まったこのアート企画は、
芸術を通して恩恵にあずかる自然環境を再認識し、
これからの暮らしや豊かさについて学ぶプロジェクトとして展開されました。
串本町在住の林憲昭と大津市在住の石川亮による現地制作、
子供達とのワークショップ、アーティスト・トーク、アートツアーが行われ、
本州最南端串本、古座川から巡りめぐって湖国近江に辿り着き、
様々な文化が混淆してじっくりと咀嚼された地を背景に本当の豊かさとは何か?を問いかけます。
展示期間中、子供達が作った万華鏡も店内にありますので、
万華鏡を通した写真を撮っていただき、QRコードに送信していただけると、
万華鏡ハウス内に自分の撮った写真が貼られていくそうです♪
2月~4月中ごろまでの開催で、期間中にお客様と一緒にできるイベントも企画しているんだとか!!
これからのキマッシも楽しいことイッパイ!
ステキな景色と美味しい空気、うれしいゴハンにウキウキスイーツ。
楽しい企画もたくさんなので、みなさん是非足をお運びくださいませ!!!
Posted by 佐合井マリ子 at 13:37│Comments(0)