今週の、ちょっとそこまで〜っ!
こんにちは〜♪♪
今週のちょっとそこまでは、
湖北のわくわくスポット「ウッディパル余呉」の情報をご案内でーす♪
今回は3つのワークショップをご案内
まず、これからの季節のお勧めは・・・
①「ガラスプレート作り」随時
ベースガラスに、色んな色のガラスを合わせて作ります。
使い方はいろいろ、コースターにしたり、壁掛けやステンドグラスのように窓辺に
飾っても・・・。
涼しげなガラスがこの季節にピッタリ!
親御さんと一緒なら、小さなお子様も体験できます。
体験料金は850円~
所用時間 40分~1時間程度
②「ドラフラワー教室」
ご自宅に眠っている器を利用してドラウフラワーのアレンジメントを作ります。
日時:5月24日(日)13:00~
参加費:2700円(材料追加の場合は別途かかります)
③「菅山寺(かんざんじ)をめぐる新緑ハイキング」
ブナ林の新緑の美しい春の山、
余呉の名刹、菅山寺をふもとから歩いて訪ねます。
日時:5月17日(日)9:30~
参加費:3,500円(保険料、お弁当、ガイド料)
集合:ウッディパル余呉
ぜひ!ぽかぽか陽気の今日この頃、ウッディパル余呉にお出掛けください
ウッディパルのHPはコチラ。
今週のちょっとそこまでは、
湖北のわくわくスポット「ウッディパル余呉」の情報をご案内でーす♪
今回は3つのワークショップをご案内

まず、これからの季節のお勧めは・・・
①「ガラスプレート作り」随時
ベースガラスに、色んな色のガラスを合わせて作ります。
使い方はいろいろ、コースターにしたり、壁掛けやステンドグラスのように窓辺に
飾っても・・・。
涼しげなガラスがこの季節にピッタリ!
親御さんと一緒なら、小さなお子様も体験できます。
体験料金は850円~
所用時間 40分~1時間程度
②「ドラフラワー教室」
ご自宅に眠っている器を利用してドラウフラワーのアレンジメントを作ります。
日時:5月24日(日)13:00~
参加費:2700円(材料追加の場合は別途かかります)
③「菅山寺(かんざんじ)をめぐる新緑ハイキング」
ブナ林の新緑の美しい春の山、
余呉の名刹、菅山寺をふもとから歩いて訪ねます。
日時:5月17日(日)9:30~
参加費:3,500円(保険料、お弁当、ガイド料)
集合:ウッディパル余呉
ぜひ!ぽかぽか陽気の今日この頃、ウッディパル余呉にお出掛けください

ウッディパルのHPはコチラ。
Posted by
佐合井マリ子
at
13:46
│Comments(
0
)
尾崎考の自給自足を夢見て〜
こんにちはひふへほ。
今月も、尾崎くんのファームを覗く時がやって来ました。
もうすぐ5月。緑生い茂る季節。
尾崎くんのファームはどのようになっているのでしょーーーーか。
まずは、、、、

えんどう豆でーす!
なんと。もうさやができております。
もうカタチは完璧にエンドウ豆ですが
あと10日ぐらいで収穫かな〜、、というところだそうです
そしてこちら〜♪

玉ねぎわっさわっさ〜!!
これは、まだ肥大してない(玉ねぎになっていない)のだそうです。
ゆえに、ちょっと成長が遅れがちなのだとか。。
5月終わりぐらいには収穫できるのだそうです
そして、いちごー!

「定植時期が大幅に遅れたので、花が咲いてくれません(笑)」
という尾崎くんですが、
やっとこさ1株咲いてくれて、なんとか実ってくれそうなんだとか〜!
今年は、この親株から子株をとって、
決まった時期に植えて、ちゃんといちごを育ててみようと意気込む尾崎くんなのでした。
そして。

イチゴとのコンパニオンプランつの島にんにく。
こちらは順調です。
玉ねぎと同じ時期ぐらいに収穫できるかな〜、というところだそうです
そして、待ちに待ったアスパラガスですがーーっ

3年がんばって育てて来たこのアスパラガス。
ばっさばっさ採れているのだそうで!
まだ細いアスパラもあるんだそうですが、1週間に2回は収穫しているのだそうです♪
もっぱら、さっと塩ゆでして、そのまま食べる!!
採りたて塩ゆで最高ッスネ!!いいな〜♪
さて、今回、新しく種をまいたのは…

赤カブでござります。
尾崎くんのおじいちゃんが大好きなのだそうです
おっきく育ってほしいですね〜
そして、尾崎ファームの果樹。
今年は期待がもてるんだそうですヨ
梅、

ブルーベリー。

桃も、去年と比べてかなり実ができているのだとか!
ちゃんと摘果して美味しい桃を収穫してくださいませね〜♪
今年からの新入生のいちじくも、芽吹いてきているのだそうで、
尾崎ファームは今、緑でいっぱいですね〜
嬉しい季節です!!!

今月も、尾崎くんのファームを覗く時がやって来ました。
もうすぐ5月。緑生い茂る季節。
尾崎くんのファームはどのようになっているのでしょーーーーか。
まずは、、、、

えんどう豆でーす!
なんと。もうさやができております。
もうカタチは完璧にエンドウ豆ですが
あと10日ぐらいで収穫かな〜、、というところだそうです

そしてこちら〜♪

玉ねぎわっさわっさ〜!!
これは、まだ肥大してない(玉ねぎになっていない)のだそうです。
ゆえに、ちょっと成長が遅れがちなのだとか。。
5月終わりぐらいには収穫できるのだそうです

そして、いちごー!

「定植時期が大幅に遅れたので、花が咲いてくれません(笑)」
という尾崎くんですが、
やっとこさ1株咲いてくれて、なんとか実ってくれそうなんだとか〜!
今年は、この親株から子株をとって、
決まった時期に植えて、ちゃんといちごを育ててみようと意気込む尾崎くんなのでした。
そして。

イチゴとのコンパニオンプランつの島にんにく。
こちらは順調です。
玉ねぎと同じ時期ぐらいに収穫できるかな〜、というところだそうです

そして、待ちに待ったアスパラガスですがーーっ

3年がんばって育てて来たこのアスパラガス。
ばっさばっさ採れているのだそうで!
まだ細いアスパラもあるんだそうですが、1週間に2回は収穫しているのだそうです♪
もっぱら、さっと塩ゆでして、そのまま食べる!!
採りたて塩ゆで最高ッスネ!!いいな〜♪
さて、今回、新しく種をまいたのは…

赤カブでござります。
尾崎くんのおじいちゃんが大好きなのだそうです

おっきく育ってほしいですね〜

そして、尾崎ファームの果樹。
今年は期待がもてるんだそうですヨ
梅、

ブルーベリー。

桃も、去年と比べてかなり実ができているのだとか!
ちゃんと摘果して美味しい桃を収穫してくださいませね〜♪
今年からの新入生のいちじくも、芽吹いてきているのだそうで、
尾崎ファームは今、緑でいっぱいですね〜

嬉しい季節です!!!

Posted by
佐合井マリ子
at
13:09
│Comments(
0
)